幻blog
幻blog
<<
2023.9
>>
[幻blog] |
||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2023/9/24 (日)
香害に悩まされている方へ 朗報デス❗️
スバラシイィーーー❤️
こんな温泉宿、
待ってました(*⁰▿⁰*)‼️
柔軟剤は勿論、
昨今の洗濯洗剤、台所洗剤の香りって、
異常じゃない?
すれ違うだけで、
オヨヨヨ〜…ヽ( ̄д ̄;)ノ
と、なったり、
何日もその香りが残って、
コリャ困った…トホホ〜…┌(; ̄◇ ̄)┘
と、なったり。
ワタシ、警察犬並に香りに敏感なもので、
温泉宿選びは、そこが最大の 重要ポイント❗️
泊まったお宿の、お布団の洗剤の香りが耐えられず、
畳に直接ベターッと寝ることもしばしば。
翌日、顔に畳跡が残り、
朝食の時、恥ずかしいんだよね…寝相悪い人みたいで。
想像してごらん♪
顔には、ブラックジャックの傷のような畳跡で、
体はガチゴチ、首は寝違え、
案の定、睡眠不足で目の下にはクマをこしらえ、
そして、超絶不機嫌。
ハイ。怖いです。
なので、
時間があればいつでも温泉宿に泊まりたいマサオカは、
ワタシが納得する温泉宿を捜すのに必死💦
いつも、ひと苦労なのです(~_~;)
そんな中、
今回遂に捜し出したんだよーー‼️
デカシタ!マサオカくん‼︎
こちらをclick🔻
もう、最高。
HPにも、▶︎ブログにも、
ハッキリとお客さまへもお願いをされているだけあって、
徹底されており(゚∀゚)
お部屋は勿論、
お風呂、脱衣所、トイレ、御食事処、
館内ウロウロしても、
どこも快適〜❤️
疲れな〜い♪( ´θ`)ノ
香ってくるのは、
鉄輪温泉のホンワカ湯気と、
美味しいお料理の香りだけという素晴らしさ✨
最近、お料理屋さんでは、
香りへの配慮をお願いしてあるお店は増えてきたけど、
温泉宿で、
ココまで‼️
ハッキリと言って下さっている所は初めて(*゚∀゚*)
▲萬力屋さんのブログから拝借。
香害に悩まされている中学生が描いたポスターだそうです。
こんな温泉宿が隣県にあったなんて、
助かるぅー
そして、珍しく布団でグッスリ寝むれたぁー❤️
お料理も、凄く好きな味付けで美味しかったし、
もう一つの重要ポイントである、お米も美味しかった♪
朝ごはん、2杯も食べたしね♪
間違いなく常宿になりそうヽ(´▽`)/
看板猫くうちゃん🐈⬛デス
2023/9/22 (金)
秋めいてる🍂
小倉から帰って早々の、
茗荷収穫。
駐車場からボコボコ出てたよ。
彼岸花も、
アチコチから乱れ咲きで。
韮も、花盛り。
トゥルシーの花穂も、ニョキニョキ伸びて、
種をつけようとしてる。
小倉出発の時は、
まだチラホラとしか花が咲いていなかったローゼルも、
多分居なかった間に満開だったっぽい。
季節の変わり目に出掛けると、
帰宅してからの庭の見学が、
楽しいような、恐ろしいような…
そんなドキドキ(@_@)💓があるのです。
▲帰宅後の洗濯。
「俺ずーっと、同じTシャツばかり着てたと思われてそうだったから、
ちゃんと着替えてましたアピールしといてね!」
と言うので、載せてみました( ̄(工) ̄)
2023/9/20 (水)
無事終了〜🎉
西日本陶磁器フェスタ
お越し頂いた方々、ありがとうございましたヽ(´▽`)/
台風も来ることなく、
連日めまぐるしいほどの、
ヒト❗️ヒト❗️❗️
ヒトーーー❗️❗️❗️
今まで出展していた中で、
一番 賑わってた気がするほどの人出で (´⊙ω⊙`)
みっちり6日間、
楽しかったし、
よく喋ったぁぁぁーーー♪
訊かれても無いのに、
はちみつ🍯の事を話したり( ^ω^ )
土鍋の質問を受けたのに、寒天の話しに誘導した上、
見せて〜と言われた訳では無いのに、
寒天コレクション🌿の写真を、披露しちゃったりと(^。^)
とにかく自分が楽しめたので、ヨカッタです。
聴いてくださって、ありがとうございます(^з^)-☆
ではでは又来年、
お逢い出来る日を〜(^^)/~~~
2023/9/14 (木)
始まるよー(^○^)
西日本陶磁器フェスタ
\本日9/14から🎉/
今年からは、19日迄の6日間の開催です。
雨のスタートですが、
今のところ台風の心配は無し‼︎
ではでは会場にて、お待ちしていまーすヽ(´▽`)/
ブースNo.71 だよ。
2023年 9/14(木)〜19(火)
西日本陶磁器フェスタin小倉
🔻click
詳しくは【個展/event】をご覧ください。
当店はカードPayPayやっていません。
お支払いは現金でお願いします(╹◡╹)
2023/9/13 (水)
北九州入り🐝
北九州で、
はちみつカフェ みっけたぁーーー🍯
╰(*゚▽゚*)╯♡
▶︎MIELE
執念で見つけた(^O^)
ハニーレモンソフト、美味しかったし❤️
ハニートーストも食べたかったな〜
という訳で、
昨日から北九州入りしています。
明日からのイベントに向け、
はちみつで、パワー注入中ー٩( ᐛ )و
北九州で蜂蜜を探す💨
という目的は、無事達成出来たので、
明日からは、コチラでお待ちしていま〜す( ´ ▽ ` )ノ
🔻🔻🔻
2023年 9/14(木)〜19(火)
西日本陶磁器フェスタin小倉
🔻click
詳しくは【個展/event】をご覧ください。
当店はカードPayPayやっていません。
お支払いは現金でお願いします(╹◡╹)
2023/9/10 (日)
今年は2週間早めです。
お洒落なトゥルシーさんの列だとは分かってますけど、
ココは毎年、ワタシの定位置なんでね。
今年も、失礼しまーす(´-ω-`)/
と言わんばかりに、彼岸花がニョキッ‼️
前は見事に、お彼岸の頃に姿を見せていた彼岸花ですが、
ここ数年、出番が早い。
今年は2週間早めの登場で、ビックリ(´⊙ω⊙`)⁉️
まぁ、朝晩は涼しくなってきたしね〜
気付いたら、
朝ごはん時に扇風機を回さなくても、風が気持ち良いし。
そろそろ林檎の季節🍎
この朝日の席で食べる、
焼き林檎朝食が、待ち遠しいなぁ╰(*´︶`*)╯♡
ところで、
来週からの小倉の荷造り、終了(^^)v
家の展示場も、見事にスッカラカンで。
今回、
土鍋&直火の器、小倉に沢山持って行きます💨
今秋、
土鍋&直火の器の購入を検討されているお客さま!
この小倉での、購入がオススメです‼️
今度の秋のSALEを待つより、
確実に品数&品揃えは、充実していますのでね(╹◡╹)
ぜひぜひ、お待ちしてます♪
小倉の陶磁器展は、今回で45回目とあって、
とにかく器好きなお客さまが多い‼️
ドォーッと来て、サッとお買い物して、チョロっとお喋りして、
両手荷物で、じゃあねー♪と言って、
ピューーー💨っと帰っていかれる、
そんなイメージです(^。^)
器がとても身近なのかもね❤️
そして、
初日のスタートダッシュも凄い🏃♀️🏃🏃♂️💨ので、
今から準備体操をして備えましょ〜٩( 'ω' )و
まずは、アキレス腱伸ばーし♪
2023年 9/14(木)〜19(火)
西日本陶磁器フェスタin小倉
🔻click
詳しくは【個展/event】をご覧ください。
当店はカードPayPayやっていません。
お支払いは現金でお願いします(╹◡╹)
2023/9/8 (金)
土鍋ポトフ
【スープ鍋】という事は、
野菜ゴロゴロのポトフです♪
ワタシがポトフ好きなので、夏でも年中作ります。
だって、土鍋で作るポトフは、
最高に美味しいですからね(о´∀`о)
ポトフにキャベツは欠かせない。
キャベツを大胆にゴロッと入れて、
玉ねぎもゴロッと。
人参は分厚い満月切りで、
🔻
水、昆布、ローリエを入れて沸かし、
🔻
塩をしておいた骨付き鶏肉、ニンニクを加え、暫く煮、
🔻
火を止め、醤油タラリで、後は余熱調理。
スープ鍋は、
包み込むような背の高いデザインなので、
そもそも保温力が高く、
その上、バスタオルで包み、
その上、鍋ウォーマーをしておくと、
温かさが、超〜長持ち。
(↖︎左は甘酒仕込み中 ↗︎右がポトフ)
因みに、
我が家は夕飯時、チョットのお酒をダラダラ〜っと呑むので、
その間、炊いたご飯とお味噌汁が冷めないよう、
2つまとめて鍋ウォーマーの中で待って貰うコトも(o^^o)
ごはん2合用と、直火ポットが丁度スッポリ。
より蒸らされて、美味しくなる気もするし♪
さて、
話しはポトフに戻り。
お昼に仕込んだポトフ、保温のおかげで夜まで温かく。
少し火にかけ温め直し、塩で味を調え。
ほらっ❣️
スープが透き通ってる(*゚∀゚*)
ずーっと火にかけない、
じわじわじわじわぁぁぁー💓
の保温調理なので、
スープが濁らず、
少しの塩と醤油だけ⁇ あとは野菜から⁇
と、ビックリしちゃうほどのポトフが出来ちゃうのです(^ ^)
この野菜の旨味スープ、我が家では点滴と呼んでいます。
それほどカラダが喜ぶ味٩( ᐛ )و
スープ鍋もだけど、鍋ウォーマーも気になる〜というお客さま(╹◡╹)
小倉にコチラの2つ↓持って行きます。
土鍋調理の必需品ですので、この機会に是非❗️
5重構造だよ✨
2023年 9/14(木)〜19(火)
西日本陶磁器フェスタin小倉
🔻click
詳しくは【個展/event】をご覧ください。
当店はカードPayPayやっていません。
お支払いは現金でお願いします(╹◡╹)
2023/9/7 (木)
外席ランチ🌿
お待たせしました(╹◡╹)
\発酵トマトの冷製パスタを、お持ち致しました🍅/
今日は風が気持ち良いので、外席で。
パスタを食べながら、
「食後のデザートも注文しとこぉー♪」
と、腹ペコなお客さんが言うので、
一旦台所に戻り、
豆腐白玉を湯掻き、寒天を盛り付け、
お待たせ致しました(╹◡╹)
\野草茶寒天パフェをご注文のお客さま〜🌿/
は…(・Д・) 寝とるし…
まぁ、気持ちいいもんね〜
そりゃ眠くなるよね〜
とりあえず、
蜂蜜をタップリかけたから、
コレ食べて、お昼寝はして下さいな。
足元の、カキドオシの育ち具合を愛でながら、
カキドオシ白玉を堪能🌿
毎日、寒天パフェを食べてるから、
小倉の間、寒天ロスにならないか…それが心配。
2023年 9/14(木)〜19(火)
西日本陶磁器フェスタin小倉
🔻click
詳しくは【個展/event】をご覧ください。
当店はカードPayPayやっていません。
お支払いは現金でお願いします(╹◡╹)
2023/9/5 (火)
とりあえず快適になりました♪
アレッ?
今月、電気の検針来なかったね⁇
と思ってたら、
いつの間にかスマートメーターを取り付けてある…
設置しないようお願いしていたのに、
こんな事って、アリなの⁇
と疑問に思い、問い合わせてみる。
(淡々とした冷静な説明が上手なマサオカが。)
根気強く。
そして、根気強ーく説明。
「出る電磁波も、スマホ程度で安心ですから」
ほら、それ来た(-_-)…
と言われましてもね…
未だ我々ガラケーですし。
(しかもワタシは3Gですし)
そんな事を、色々根気強〜く説明をしていたら、
スマートメーターを取り外してもらえる流れに。
一週間かかって、一件落着ε-(´∀`; )
便利な世の中にしたいんだろうけど、
便利って何なんだろうね〜
こういう事なの〜⁇
まぁ、とりあえず、
睡眠障害になりそうだったので、防御出来てヨカッタ。
ところで↓下の写真は、大好きな❤️梨のマリネ。
梨(特に幸水がスキ)を、塩麹とオリーブオイルで和え、
和ハッカとピンクペッパー。
この梨の食べ方が、たまらなくスキなのです(о´∀`о)
西日ゾーンにあった、弱々しい和ハッカを、
今年は朝日ゾーンに移動してあげたら、
物凄い勢いで繁殖したよ☀️
どうやら和ハッカにとっては、ココが凄く快適らしいです♪
2023年 9/14(木)〜19(火)
西日本陶磁器フェスタin小倉
🔻click
詳しくは【個展/event】をご覧ください。
当店はカードPayPayやっていません。
お支払いは現金でお願いします(╹◡╹)
2023/9/2 (土)
秋茗荷
えっ( ̄▽ ̄;)
12日に出発だからあと10日⁉️
カレンダーをめくって、ちょっとビックリ…
小倉の陶磁器展まで、
あと10日しかないよぉー💦 知ってた(@_@)❓
うん。知ってるよ( ˘ω˘ )🌱
あっ…そぉ…
そんな感じでの、
9月突入ー
庭では、秋茗荷もチラホラと顔を出し始め。
ぷっくりとしていて柔らかい秋茗荷。
では、
小倉に持って行く品物会議もしないといけないけど、
とりあえずお蕎麦でも湯掻いて、
茗荷をタップリとのせて食べましょーか♪と。
【パエジャ鍋】
蕎麦ランチ
美味しいね♪美味しいね♪と食べ進め、
アレッ⁉️ 茗荷、忘れてる‼️
と気付いたのは、ほぼ終盤(^^;)
という事でのデザートは、
忘れられてた茗荷にお味噌をのせ、
あん餅とともにトースターで炙り。
【グリルプレート 小】
甘いと塩っぱいで、良い塩梅♪(´ε` )
そば湯もトロリと美味しくて。
まぁ、茗荷忘れててヨカッタね♪の満足お昼ごはん。
ゴチソウサマデシター🙏
そしてその後は、
小倉に持って行く品物&レイアウト会議を、
ひとり頭を抱えて頑張りましたとさー
a:285450 t:8 y:61