幻blog/2020-01-11
あずき…!
昨夜は早く寝たので、
もう朝かな?
と時計を見ると、
深夜1時。
フと、
小豆が食べたい…
明日はぜんざいを作ろう٩( ᐛ )و
と思ったら楽しくなって、再び就寝…
そんな念願の小豆を炊く。
小豆炊きには決まって【mini土鍋】
半カップの小豆に3倍の水で火にかけ、
沸騰したらタオルに包んで保温。
1、2時間後固さをみて、固かったら再び火にかけ保温。
ふっくら茹で上がったら、
キビ砂糖と塩少々を入れ火にかけ、再び保温。
焦ると美味しくないよ。
あんなに固い小豆を柔らかくするんだもん。
焦らずゆっくり土鍋の余熱保温を利用して。
そしてコチラでは、お餅を焼きます。
【角フライパン 小】
ビックリされる事が多いけど、
土鍋はお餅焼きに最適ですよ。
遠赤効果なのか、キレイにぷわっと焼けます。
コツは、
コチラもゆっくり弱火で蓋をして。
年末に自分達で丸めたお餅。
ぷわっと焼けました。
では♪
深夜1時に思った事が、
12時間後に夢叶う♡
〜♪(´ε` )