幻 窯 genyo 炎 色 の う つ わ & 土 な べ

幻blog/2021-12

Top / 幻blog / 2021-12

2021/12/31 (金)

 個性のあるお餅で(^。^)

【miniフライパン】で、

じっくりと。

この変形お餅はあの子だな

昨日搗いたお餅です。

今年は老若男女、

色んな人が丸めたので、

サイズ様々、形も様々、

個性豊かなお餅になっています(o^^o)

ネギと陳皮をパラリ

火鉢でじっくりと焼いたお餅を、みぞれ汁に♪



パーマリンク

2021/12/30 (木)

 丸め隊を引き連れて

今年の、

〝餅丸め隊〟

超若手が加わったので、

キラッキラッ✨しています(^з^)

丸めずの餅



パーマリンク

2021/12/29 (水)

 その響きが気に入ったので🎶

小さなミカンのような。

甘そうに見えるけど酸っぱいよ

金柑酒でも作ろうと、

金柑を持ってレジで並んでいたら、

何⁉︎ この小さなミカン⁇

読むと、シークワーサー

じゃなかった!

シーカァーサー‼️

(そう、書いてあるから。)

熟していますが酸っぱいです。の、シーカァーサー‼️

しかも無農薬の、シーカァーサー‼️

何回も口に出して読みたくなる、その響きが気に入って、

金柑戻して、シーカァーサー‼️

にしたよ。

この酸味、多分美味しい果実酒になる

ホント、酸っぱいので、

甘い香りの八角を入れて、クローヴも入れてみました。

麦焼酎にね。

ところで、

年末のホームセンターへ。

餅箱やら、布巾やら、色々買い込むお客さんに並んで、

ボルトを買い込む。

6ミリを買い占める

ただ今、量産しています🎶



パーマリンク

2021/12/28 (火)

 シゴトモードに入りそうでー

世間がシゴト納めに入ろうとしている時期に、

シゴトモードに入ろうとしているヒト

でも、入らないヒト

コレだけは最低作らないとねリスト

作るモノをリストにあげ、渡したら、

「でも俺、名古屋に行く前に頑張ったから、まだ在庫あるし♪(´ε` )」

と、余裕ぶっこき、

お味噌汁のジャガイモの煮え具合をチェックして、

煮えたみたいよー

コタツでミカンを食べ、

あっそうだった!とミカンを食べる

本でもパラパラしながら、

たまーに開いては、

竹踏みをしています。

足裏ツボの事を思い出し踏んでいます



パーマリンク

2021/12/27 (月)

 Q、誰から貰ったでしょうか?

人にプレゼントをする時、

こういうのもしかしてもう持ってるかなぁー

とか、

こういうの自分で作ったりするかなぁー

とか考えたりするけど、

この人、そういう心配しなくていいよね。多分。

だっていつも、

えーっ⁉️ ナニコレーーー⁉️

というモノを、見せてくれるし。

ジャム作ったから、お裾分けデス♪

とくれた材料の、凄いコト(・Д・)

まるで正露丸の瓶のよう…

えっ⁉︎ ナニがどうなってのジャム⁇

とにかく、ネズミモチの実が入ってるそうで。

ネズミモチってコレね↓

福岡に向かう高速の中央にも植えてあるよ

ネズミの糞の様な実がつくからという事で、この名前なんだけど、

こんな小さい実をどうやって煮たりしたんだろうか?の、

なんだか凄いジャム。

その上、いつも美味しいのくれるから嬉しい。

チーズにのっけて食べたけどね。

っていうか、

瓶が小さ過ぎて、極小スプーンでもギリギリー💦

このスプーンが初めて役に立った

どうやって、この瓶に詰めたのかも気になるところ。

他にもこんなのも貰った↓

まるで、木のボタンのような…

こういうボタン、アジア雑貨屋さんにある

ヘビウリ 又の名、セイロンウリの種。

そういえば、

種が出来たら持って来ます!って言ってたね。(▶︎この時)

発芽率が低いらしいので、真面目に育てよう。

来年の夏、ニョロニョロ育っている事をご期待ください♪

↓写真は、種取り解剖をした後のヘビウリ。

ブヨブヨニュルニュルで解剖し甲斐があった

ヘビウリって呼ぶより、

やっぱりセイロンウリと言った方が、栽培意欲も湧くね。



パーマリンク

2021/12/26 (日)

 〝蜂蜜レモン〟という名前だけで既にウットリ

イヒヒ♪

昨日、無農薬レモンを頂きましてね〜

もう、水俣からの帰り道、

🍋🍋🍋頭はレモンの事でいっぱい🍋🍋🍋

塩レモンはこの前仕込んだし〜

そういえば、

リモンチェッロにハマった時もあったな。

いつも行く酒屋のスピリタスウォッカ、

買い占めてた。

そしたら1番下に並んでたスピリタスウォッカが、

徐々に見易いメインの段に昇格してきたりして( ^ω^ )

でも、リモンチェッロ、

美味しいんだけど、かなり甘過ぎるしな。

なんて考えてたら、

アレ? レモン酒って漬けた事あったっけ⁇

ガサゴソと果実酒メモを広げて、調べる_φ(・_・

コレ無くしたらショックだな

歴代果実酒メモと、

20年前に買って、最も開く機会の多い本↑

いや。レモン酒、漬けた事ないな。

何かにレモンミックスはあるけど、単品は無いぞ!

という事で、レモン酒に決定ー٩( 'ω' )و

香りの良いレモンだし、凄く良いかも〜♪

という気合いで昨日は寝て、

今日はレモン酒を筆頭に色々仕込む💨

ほぼ、竹輪じゃーん…という土鍋おでんや↓

下に大根さんが居ますから

ライ麦パンを仕込んだり↓

寒いからゆっくり発酵〜焼くのは明日

あと、昨日買った水俣の麹で色々実験もやっちゃったり♪

まぁ、今日は寒いから誰も来ないだろ♪(´ε` )

と、ド近眼メガネで色々仕込んでいたら、

あら!お客さん。

目がちっちゃくなるほどの超ド近眼メガネなので、

精一杯目を見開いて接客しましたよ👀

そして↓コチラがレモン酒。

甘味は蜂蜜の、蜂蜜レモン酒です🍋🐝

麦焼酎に漬け込み、ジュニパーベリーも少し。

引き上げた実はジャムだな♪

半年後、蒸し蒸し暑い季節に出来上がりそうだし。

そしたらやっぱり、

蜂蜜レモンのスッキリ炭酸割りで頂きたいですな♪



パーマリンク

2021/12/25 (土)

 県南へ

今月はなんだか、

シゴトの事を、あまり載せてない…(¬_¬)気がしたので。

慌てて載せてみる💨

今朝ズラリ、焼き上がりましたよ。

バッチリの出来👍✨

【直火ポット】の大きいのと小さいの。

直火ポットは、お味噌汁に最適ですよ(╹◡╹)

コレもバッチリ良い色👍✨

【浅土鍋】

一年中重宝する大きな土鍋ですが、冬は特にね。

土鍋おでん🍢なんてのも良いよねー

そんな今日は朝にパパッとシゴトして、

県南へー

お待たせしていた品を届けに水俣へ。

でもちょっと早く着きそうだったので、

八代で高速を降り、八代散策。

そして、お蕎麦を堪能♪

〝あらた〟って読むのかと思ってたら〝まるしん〟だってー

肉団子そば、凄く美味しくて、お汁最後まで啜ったよ。

サービスで肉まんがついてくるってのも斬新だったし。

又、行こー♪

日奈久ちくわも買ったし、お弁当を入れる籠も買った。

そしてモチロン、

水俣のモンブランフジヤさんでケーキもねー(o^^o)

何年振りだろ〜。クリスマスにケーキを食べるなんて〜💕

というコトで、Q、ココで問題です!

ドッチがドッチのケーキだったでしょうか?

だって漢方のセンセイにチクるよー

ドッチもコッチが食べた❤️という答えもあるかもですよ〜♪(´ε` )



パーマリンク

2021/12/24 (金)

 ネコとラクダを眺めながらのクリスマス

【CURRY鍋】いっぱいに、

夜ごはんの分もね

じてんしゃ飯ー♪

(じてんしゃ飯とは何ぞや?の方は←左のごはん鍋 過去の料理記事を参考に)

じてんしゃ飯のおむすびと、

オカズと水筒を持って出掛けた先は、

すぐ棒を持ちたがる

〝ネコ🐈‍⬛〟こと、根子岳と、

水戸黄門か!

〝ラクダ🐪〟こと、ラクダ山ー。

車検を待つ間、ネコとラクダを眺めてたってワケ♪(´ε` )

代車で家に帰っても、また出てこないと行けないしさ。

だから、

阿蘇ビジターセンターで過ごしてましたよ♪

4時間強ほど^o^

テラスでお弁当を食べたりしながら、のほほんと。

お弁当の4分の1は干し柿がしめる

眺めが良いし。

奥にナントカ山も写って。

草好きのサンタさんが焼き芋くれたし。

薪ストーブで焼いてたよ

焦げてたケド、美味しかった(^○^)

本も面白いのばかりあって。

種の本なんて、凄く面白かった!

でも、

ドングリ師匠としては、

やはりそれ、気になりますよねー( ̄∀ ̄)

欲しいと言ったら、草サンタにダメですと言われる



パーマリンク

2021/12/23 (木)

 ツブラだね。

昨日から、

あさイチ、採取しに行こう!と決めていたのです٩( 'ω' )و

近くの弁天山だよ

下を見ながら…

ガサゴソしながら

ずーっと下を見ながら…

コレは庭に植えてるもんねー

フユイチゴもあったけど、目的はコレじゃないよ。

だってリュックに、

ドングリキーホルダーを下げたオジサンが探してるんですよ〜

マテバシイとイチイガシのキーホルダー

そりゃ、探し物は、ひとーつ‼️

ドングリに決まっています。

ポロッと落としちゃう大きさ

ツブラジイのドングリ。コジイとも呼ぶみたい。

でもほんと、ツブラだね!ちっちゃーーい‼︎

昨日コレを数個拾って、丁度来た草センセイに見せたら、

コレ美味しいです!というので、今日早速採取。

「えーっ!でもこんなに小さいの、煎って剥くって事⁉︎大変じゃない⁉︎」

と言うと、

「煎って剥くだけですよ。大変じゃないですよ。なにか?」

と返されたもんで、

「そ、そっかなぁー…(._.)」

と、のせられちゃったけど、

大変だよー‼️

まず、この量を拾い集めるまでに2時間ほど。

気付いたらお昼になってたよ

🔻

それから水に浸け、浮くドングリを除去。

5分の1浮いたかな

🔻

サッと湯掻いた後、焙煎。

まだココまでは楽勝〜♪

ツブラジイの焙煎には【miniフライパン】がオススメです(╹◡╹)

量が丁度だったし。

🔻

暫く煎ると、パキパキ割れてきて。

樫のスプーンで椎を煎る

🔻

何個ウッカリ落としたか。

モチロン、中身もちっちゃい。

味はやっぱり、焼き栗っぽい(*⁰▿⁰*)

マテバシイと同じシイ類だもんね。だから美味しいんだー💕

と、意気揚々と剥き始めたものの、

コレは結構大変よ… ちっちゃいもん。

10分があっという間に過ぎ、20分…30分…

多分1時間剥いてた。

その成果がコチラ↓

美味しいんだけどちっちゃいねー

小鉢にちょこっと。

こりゃ、縄文人でもよっぽと暇な人しか食べてないんじゃないかな。

もしくは、器用で強靭な指先の縄文人。

だって、親指ジンジンだもん。

そんな事を考えながら、とりあえずこんな事に。

2瓶用意したけど1瓶で充分足りた

ツブラジイのハニー漬け🍯🐝 枸杞の実で増量しました。

気分は、胡桃のハニー漬け的な。多分イケル♪

何かに利用しようかなぁ〜

今日の一枚📷✨

🔻

公園散歩中の皆さ〜ん、

こんなとこにしゃがんで、怪しいぃー…(¬_¬)

という目で見ないでね〜🌿

草むらで用を足してる人疑惑…

ひとりにしないで!怪しまれるからー💦



パーマリンク

2021/12/22 (水)

 冬至ですってよ

豆を炊く時、

ローリエを入れる事が多いけど、

そうだ(*⁰▿⁰*)✨ 肉桂の葉にしてみよう‼︎

小豆と肉桂は合うでしょー♪

小豆は半カップしました

ウニョウニョしてるのは昆布ね。

小豆と、小豆の3倍の水でよく沸騰。

小豆だけじゃ無いからね

【CURRY鍋】です。

よく沸いたらバスタオルで包んで、土鍋の余熱調理におまかせ。

1時間後、カボチャを足して、塩少し。

暫く沸かしたら、またバスタオル調理。

という事での、いとこ煮デス。

なんて言ってたら、今日は冬至なんだね。

丁度、カボチャ煮ちゃった。

なんてタイミングなの✨

と思ったけど、

我が家は結構な確率で、いとこ煮をするのでそう驚く事でもなく。

簡単だからよく作る

そういえばの肉桂効果、

あまり香らずぅー…デシタ(¬_¬) チャンチャン。



パーマリンク

2021/12/21 (火)

 むぎゅーっと。

ハイ。

また土鍋に対して、

収納可能以上の具材を、

入れてしまっていまーす。

意地でもこなべで作るからー

【こなべ】アルアル。

蓋が浮いています。

押すと沈む範囲であれば、

まだセーフ♪(´ε` )

爪が白くなるほど押すとね。

違反ではアリマセン。

ウチではよく、こなべの蓋は浮いている事が多く、

白菜ですから、浮くほど詰め込む位が美味しいのデス。

クタクタ白菜と鶏のスープ



パーマリンク

2021/12/20 (月)

 シゴトを始める前の準備のシゴト

さぁ、

そろそろ作り始めるとしよっかなぁー♪

と、作った品物を干す棚を見ると、

なんだ?この盆ザルは?

そうです。

名古屋前に、枇杷の葉をいっぱい干して置いたんだったー

とりあえず片付けるべく、まずはその枇杷の葉を軽く焙煎。

どんどこどんどこ

サッとね

うふふっ。

パエジャ鍋で焙煎され、枇杷の葉が喜んでおる。

と、ワタシは勝手にいつもそう解釈して、

こういう作業をしていると、うふふっ❤️うふふっ❤️となる。

コレは、カラダにとって多分良いコト。

感動の涙こそ出ないが、副交感神経とやらを高めてる気がする。

先日、万年肩凝り持ちのマサオカ、

整骨院のセンセイから、

「感動する映画を観ると、副交感神経が刺激されて筋肉が和らぎますよ」

と、言われたそうで。

〝母をたずねて三千里〟でも観るか〜♪(´ε` )とか言ってたけど、

我々にとっては、こういう土鍋遊びがイイかもね。

結構あったな。

そんな事を考えながら、

では!と、窯の方に行くと、

そうだー。名古屋から帰ったらやろうと、

窯の周りに、色々と種を干してたんだったー

という事で、またしてもお片づけ。

毛玉だらけの服を着て♪

ローゼルの種採りと、

妖怪みたいに写さんでよー💢

妖怪のような姿で吹き飛ばしているのは、

妖怪だから仕方ないでしょ〜と言われる

トゥルシーの種の選別。

殻や軽い種は吹き飛ぶので、いつもこういうやり方。

初期の頃作っていた浅ーいパエジャ鍋が、吹き飛ばしには重宝するよ。

かなりあったなぁ

こんな事をしていたら、

あっという間に夕方になっちゃってー

明日はやろぉーと、思うのです。←何を( ̄∀ ̄)?

ところで、

竹田のチョロギ通信〜★彡

買ってすぐの、まだイキイキ元気なうちに冬眠させたよ。

春までお眠りなさい

チョロギ大明神です

チョロギ塚になってますんでー♪



パーマリンク

2021/12/19 (日)

 カップ一杯で満足するから、最近コレ♪

こんな時は、

五徳の上にのせる、

小さい五徳を使うと便利よ。

中火2分ほど

【ポットパンカップ】

中身はね。

後は余熱で。

ワインです。

大好きな八角をきかせています。

あと、クローヴやシナモン、ローリエなどを漬け込んで。

急に、

そうだ!ホットワインだ‼︎

と思ったのには、こんな理由。

名古屋に行ったら絶対に行く、今池の〝チキンボーイ〟

クラフトビールと焼き鳥が最高に美味しい💕お店でして。

コチラでは、ホットワインをこうやって出してくれる。

焼き鳥は、年に一回ココと決めている!

もちろん、カチョカバロ串と合わせますよ♪

いつもホットワインは、ミルクポットで温めていたけど、

そっかー。カップでそのままの方が冷めずにイイなぁー

と、そのアイデアを真似しています( ^ω^ )

入れるワインの量によるけど、

中火2分チョイほどでカップが充分に熱を蓄えるので、

火を止め暫く置いておくと、中のワインに熱が伝わって、

あったかぁ〜〜いホットワインに╰(*´︶`*)╯♡

ホットワインカップに改名しようかな

チビチビ呑んでは、あぁ〜美味しい。

なかなか冷める事は無いですが、

あまりにもチビチビ呑んだら、そりゃ冷めますよ。

そんな時はまた温めて下さいな。

納豆ごはんにホットワインを合わせる気かしら⁉︎

火鉢やストーブでもイイよね。



パーマリンク

2021/12/18 (土)

 ビーフ?シチュー?

先日の、

アレッ⁉︎ ブロック肉じゃ無かったの(OvO)

の、猪ちゃん。

スライス肉だった事で、シチュー行きとなりましたよ。

まぁ、エエけど

玉ねぎをゴロゴロ出したって事は、

いつもの作り方〜♪(´ε` )

ただドンドン入れてって、お味噌とトマトってヤツね。

このblogでも幾度となく登場しているので、

またかぁーと思われるかもしれませんが、温かく見守りクダサイマセー

では、サクサクっと。

CURRY鍋で作ってたけど入らず移動

【シチュー鍋】に、玉ねぎ玉ねぎ玉ねぎぃぃーーーと、人参。

そういえば、1番下に椎茸を入れたんだった。

「ホントは、シメジ入れたかったんだけどー、シチューだしー」

と言ったら、

「どうせ、いつものシチューでしょ。じゃあ椎茸の方が合う!」

と言われ、

若干モヤッΣ(-᷅_-᷄๑)としながら入れた、肉厚の椎茸です。

火にかけながら、

サッと湯掻いた猪肉も重ねまして。

シチュー鍋じゃないと入らなかったね

🔻

そこへ、

毎度お馴染み、トマトとお味噌。

トマト缶でも

お味噌は、名古屋で買ってきた豆味噌。

煮込み料理には豆味噌♪

暫く煮込むと、

🔻

トマトが馴染んで

こうなって♪

🔻

シチュー鍋は大きいのでバスタオルから若干はみ出る

こうなったら、バスタオルで包んでおいたら♪

🔻

煮崩れずに煮込めるのも良い

こうなる♪

時間をかけて煮込んだかのよう。

🔻

そして最後に、

ジャガイモ代わりに入れた、チョロギ。

チョロギは火が通りやすいので最後

チョロギも、芋。

チョロ芋とも言うしね。

そんな、ビーフシチューです╰(*´︶`*)╯♡

そもそもビーフシチューをあまり食べた事が無い

ビーフでは無いし、

シチューと呼べるのか分からない味噌煮込みだし、

椎茸だし、チョロ芋だけどね。

そして残りは、

翌日に再度温められ、卵も割り入れ。

卵入れたくなるよねー

【直火麺鉢】ナミナミと。

合わせるのはペンネ。

湯掻いたペンネを、

バター醤油、タップリのカボス果汁、パセリと和えるだけのペンネ。

大分で買った食材ばかり

ペンネのおかげでビーフシチューに見えなくも、ない(._.)



パーマリンク

2021/12/17 (金)

 焼き芋ランチ🍠

火鉢の上に、

スモーク鍋。

鍋が大きくて隙間が少ない事で、

🔻

炭がゆっくり燃えて丁度弱火に。

焼き芋ですよ。

焼き芋って、

おやつ?

でも、おやつで焼き芋を食べると、

ごはんが入らない。

じゃあ、焼き芋がごはんでいっかー♪と。

芋ゴロリ

鯵の干物に、大根おろしのお味噌汁、

主食は焼き芋で、焼き芋トッピングの小鉢たち。

小鉢は、左↖︎チョロギの味噌漬けと、チョロギピクルス↗︎右

中央は、ポン酢から漉した鰹節と昆布を、ただ煎ったもの。↓コレ

ただ煎るだけ

すりゴマだけ足したか。

焼き芋ランチ、

意外とイイなぁ〜

チョロギの食感が良い

焼き芋にチョロギの味噌漬け❤️

ところで、

昨日と今日は、ドンヨリ日和。

寒風大好きなゆべしも、強風過ぎるのでちょっと家に避難。

ゆべしに頭が当たらないよう、気をつけながら、

台所でダラダラと過ごしています♪(´ε` )

調合してもらった漢方薬を煎じつつ。

とても良い香りで飲みたくなる…

添えてあった煎じ方の説明に、

煎じる道具は、〝土瓶〟と記してあった事で、

嬉しくて、俄然ヤル気٩( ᐛ )و

真面目に煎じる腸活中のマサオカさんデス。

漢方の先生、マサオカの飽き性の性格まで見破り、

〝土瓶〟と記してくれたんじゃないか⁉︎と思うほど。

ところでお宅さんは、ゆべしに頭当たらなくてイイねー

俺、全然しゃがまなくてイイ〜

イエ〜イ✨

なんなんだね… そのポーズは(。-_-。)



パーマリンク

2021/12/16 (木)

 朝ごはんに鹿を少々

この前の、

竹田食材調達の旅。

チョロギや柚子、のほかに、

こんなのも買っていたのだ♪

竹田で、はしゃいで買ったなぁ

山間部の地域に行くと、

こういうお肉が並んでいたりするので、

冷凍冷蔵庫コーナーも抜かりなくチェックするのであーる( ̄^ ̄)ゞ

という事で買ったのは、鹿肉と猪肉ね。

薄切りになってる事が多いんだけど、

やったー!ブロック肉ー‼︎

と思って買ったけど、解凍したら

あら… 猪肉の方は薄切りだった…

説明をよく見て買いましょーねー

まぁ、薄切り猪肉については後ほど。

って事で、鹿肉のブロック肉、

やっぱりスモークでしょ٩( ᐛ )و

まぁいいや。猪はシチューにしよっと

ハーブと塩をまとわせて。

ピチッとシートは、釣具屋さんに買いに行ったよ

ピチッとシートでピチッとね。そもそも臭み無かったケド臭みも取れます。

この塩、

名古屋に着いて一歩目で向かった、

新栄の【コリーヌ ドゥ タラ】さんで買ったもの。

しょっぱ過ぎず美味しいので、たまにペロリと舐めたりもしています(^。^)

圓麺フルサイズをペロリだったよ

↑コレはその時食べた《圓麺とキンパセット》

お味噌とデーツで味付けされたスープが美味しかった事❤️

↓そしてコチラが、貊塩 みゃくえん

展示会中も、人酔い防止でコレ舐めてた

この、金平糖のように綺麗なお塩でスモークされた鹿ちゃん、

こんな感じに↓

こりゃ、美味い気配

鹿肉にブラックペッパー、

チップにはクミンを混ぜてスモーク。

うーん(*゚∀゚*) とても良い‼︎

そんな鹿ベーコン、朝ごはんに頂いておりますよ♪

竹田同士で合うのです

先日作った、酸味タップリ柚子ジャムと、

それはそれはすこぶる合うのです‼️



パーマリンク

2021/12/15 (水)

 鯵とチョロギ

わーい💕わーい\(^o^)/

頂きました。

鯵の開き〜

ただ今、冷凍庫がコレでいっぱい

美味しいんデス!コチラの干物。

角フライパンの説明の時に、度々話題にのぼり、

そして最後は、この干物の説明の方にチカラが入って、

結局、角フライパンの説明を忘れちゃうー(^。^)

そしてお客さんもつられて、干物の事で頭がいっぱいになっちゃうー

というパターンの、長崎平戸 井吉水産の干物です。

では、干物に合わせるごはんは、

小さめチョロギ

ハイ!チョロギ出てきたー

冷凍しておいたムカゴも混じってるよ。

それを普通に炊きましてー

塩とお酒チョロリで

奥の【直火ポット】ではお味噌汁。

ごはんが噴いたら、蒸らしをしながら、

【角フライパン】で鯵を焼いていきます。

ローズマリーとセージ入れるよ

焼きながら、お味噌汁できたね。

火の通りが早いからチョロギは最後に入れてね

ハイ!コチラにもチョロギ入ってるー

チョロとムカゴは仲良し

で、ごはんも炊けたー

そんな、

チョロ飯&チョロ汁セットの、鯵の干物定食です♪

鯵のチョロセット定食一丁〜

先日のゆべしを蒸している間、

のび太老眼をつけたマサオカが真剣に食べていたモノは、コレだったのです。

俺、チョロギ食べ慣れてきたー

この時ねー♪(´ε` )



パーマリンク

2021/12/14 (火)

 話しかけたの一回じゃないよ。

シャンシャン🎶 チリンチリン🔔

クリスマスソングをかけながらの、

お掃除ー♪

天井のクルクルも設置以来初めて分解して掃除した

展示場に引き続き、

台所の掃除です。

下を向いてセッセと箒で掃きながら、

何となく、

扉の外からマサオカが覗いているシルエットが見えたので、

「このクリスマスソングってさぁー、

part1とpart2があるでしょー、

part1を展示場でかけてー、

part2を台所でかけてー、

そしたらさぁー、

ナンジャロコウジャロでー、

ムニャムニャー、

モニョモニョー、

面白いよねー、

あははー!

ねぇ、そう思わ〜ん?

良いよね〜♪

ねぇ、思わ〜ん?

ねぇねぇ!

ねぇって!聞いてるー( *`ω´)??」

と、散々喋った後、

顔を上げると、

あらっ…

脚の具合が似てる

火鉢(・Д・)⁉︎

台にのせた火鉢だったよ。

っぽく見えたー

この後また2回ほど、ビクッとしたよ。

そんな台所、綺麗になったのに、

寒いので、外で生協の注文を書いています。

ゆべしの香り漂うカウンターで

昼間は、家の中より外が暖かい。

日当たりの悪い家アルアルです。

因みに手前の黒い粒々は、ネズミモチの実だよ♪

煎じて飲んでみるのであ〜る(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎



パーマリンク

2021/12/13 (月)

 濃い一週間★彡

えっ!名古屋から帰ってきて、

まだ一週間しか経ってないの⁉︎

やっと、

荷解き&ディスプレイ&掃除をしましたよ。

名古屋で買ったエプロンをして♪

この一週間、

まず、ドングリ食べて、

チョロギ買いに行って、

ドングリ拾いに行って、

ゆべし作って、

鹿肉のベーコン作って←(コレは後ほど)

色々やってたから一週間とは思えない。

その合間に映画館。3作品見たよ。

そしてせっかく熊本市内まで来たんだし、

と以前から気になっていた漢方薬局にも立ち寄ってみたりして。

ノホホンとしているようで、

皮膚感覚や匂い、食べ物に対して結構ナイーブなマサオカ少年。

お話しを聞いてもらい、

「繊細だという事で、感覚も洗練されるのだから、

良い作品が生まれることにも繋がっているのかもしれませんし。」

と言われ、

マサオカ少年、先生に胸キュン(*⁰▿⁰*)💕

とても、有意義な濃い一週間デシタヨ。

ではでは、

そろそろお仕事モードに切り替えましょうかね〜

という事で、

ディスプレイもしましたので、ご来店の際はお電話下さいませ。

駐車場で、「今、駐車場です」のお電話はヤーヨ。

突然だと緊張して居留守使いたくなりますので、

事前にお電話頂けると助かります( ´∀`)宜しくどうぞ。

雨漏りしている屋根も直したり

直ってるかどうか分からないけど

多分イタチが瓦をずらしたんだよ

今年はイタチをよく見るからね

見飽きるほど見たよ

そう云えば、

冬になったらたまに作る、2人用の小さい鍋も只今並んでいます★彡

煮物、煮豆に良いサイズ。

コチラも宜しくどうぞ(o^^o)

こなべを平たくしたような

【ふたり鍋】¥16,500



パーマリンク

2021/12/12 (日)

 ゆべしの残りで

どーも。

昨日に引き続き、柚子のお話し。

はじまりまじまり〜♪(´ε` )

何か手伝いたがってたヒト

マサオカさん、なんだか嬉しそうね。

選抜ゆべしメンバーから外れた柚子達を、

焼酎に漬けていきます。

柑橘に合う麦焼酎です。

一緒に漬け込むスパイスは、カルダモンとクローヴ、

あとは初めて加えてみる、ローリエ。

コレは、マサオカ案。

ご機嫌で焼酎を注ぐ表情になったのは、

自分のアイデアが通った、このせいデス。

ローリエ大事に育ててるもんね

なるほど。ローリエ良いかもね。

そして、

ゆべし作りで出た果汁では、コチラを。

ポン酢蒸しとかポン酢和えとか、色々使う

柚子ポン酢。ポン酢は自家製が一番。

だって食べ慣れた好みのお醤油で出来るしねー

あと、

ポロポロ出てきた柚子の種は、コレまた焼酎に漬けて、

柚子種化粧水に。

浴びるほど塗り込みます

粘土を扱うモノにとって、冬はアカギレとの戦いになりますからね〜

塗り塗りしますよ。

そして又、

モヤシおばさんが、トントントントン刻んでますよ〜

もはやモヤシは制服

果汁を搾った、まだ実が多めの果実を刻む。

ジャムにするよ〜♪

薄皮も美味しいから、そのまま刻む。

今回は、量った実700gに対して、キビ砂糖150g +蜂蜜100g。

柚子の酸味を活かしたジャムにしたいので、かなり甘さ控えめ。

でも蜂蜜なので、香りは華やかな風味になるはず❤️

色々、同時進行

ゆべしを蒸している横で、【パエジャ鍋】でクツクツ…

柚子ジャムは、料理にも合わせ易いしね。

醤油 +柚子ジャム、味噌 +柚子ジャム、粒マスタード +柚子ジャム、マヨ +柚子ジャム…

あっ(*⁰▿⁰*)そうだ💡

じゃあ、ハーブももう混ぜちゃおー✨

コレはかなり美味しい❤️

柑橘と相性の良い、ローズマリーとセージを刻んで加え完成。

柚子、

何一つ、ゴミが出なかった。

全部使いきったよ。

そんな、柚子の香りと達成感で満ち満ちた台所で、記念撮影✨

作った作ったー

色々と同時進行で、疲れたけど達成感〜╰(*´︶`*)╯♡

そんなカメラアングルをちょっとずらすと…

「俺、頑張ったから寝てる💤」って。

この人、焼酎注いだだけじゃないか… その後は、鯵の開き食べてたし(¬_¬)

老眼つけて鯵を綺麗にむしったから疲れたんだってー



パーマリンク

2021/12/11 (土)

 ゆべしを仕込む

柚子の季節ですねー╰(*´︶`*)╯♡

沢山買ったよ

我が家の柚子です、と言いたいところですが、

我が家の柚子の木は、地震の時によっぽど揺さぶられたのか、

見事に枯れちゃってー…(ToT)

又、植えるかなー

でも大分に行ったら、無農薬柚子、手に入るからなぁー

の、コレまた、竹田の〝ハハノテ〟さんで買った柚子です。

ではでは、何を仕込むかというと、

去年、初めて食べて虜になった、ゆべしデース*\(^o^)/*

去年、草センセイから貰い、美味しくて、

真似して作ろうとしたら柚子の季節が終わっており、

仕方なく代用した黄色のカボス。

カベシだー♪とか喜んでたけど、やっぱりカボスではゆべしにはならず…

皮が固いし、ちーっと苦い( ;∀;)

結局、皮を剥いで食べたけどね。

なので今年は、

柚子のシーズンを逃すまい💨

と、スタンバッていたのです٩( 'ω' )و

では、気合いを入れて。

やっぱりカボスより実もくり抜き易いね

実をくり抜き。

中に詰めるお味噌は、水俣 緒方こうじ屋さんの合わせ味噌。

それに、柚子の搾り汁と、

ソラミミ野草シロップと、貴重な✨ソラミミ野草酵母液✨

混ぜ混ぜして

このソラミミ野草酵母液、スバラシイのよ‼️

名古屋で、ギュルギュルとお腹の調子が悪かったマサオカに、

「コレを暫く飲んでみて〜(´∀`)」と、分けて頂いたソラミミ野草酵母液。

すると✨ えっ⁉️あの調子の悪さはなんだったの❓

というほどの快腸具合♪

いつもと違う食事と、ニラヲさん曰く〝人当たり⁉︎〟で、

乱れきってしまった腸内環境を見事修正(*⁰▿⁰*)

だからやっぱり、この酵母を使ったソラミミパンを食べると、

たちまち元気になる感じがするんだね(._.)と、改めて納得。

そんな野草味噌に加えるのは、胡桃。

コレもハハノテさんで買っておいた

【角フライパン】で軽くローストして。

でもちょっと、胡桃が足りないなぁー

(*⁰▿⁰*)💡 そうだ✨

先日の、イチイガシドングリの粗挽きパウダーを加えましたよ♪

ドングリの良い香り

ドングリ使えるぅ〜♪

コレを野草味噌に加え、
🔻

柚子の容器に詰めていきまーす♪

蒸すと溢れちゃうから6分目位で

干すから縮むしね

また、モヤシの服だね(〃ω〃)

柚子の香りが充満❤️

詰めたら、40分ほど蒸しまして。

↑↑↑
(快腸のマサオカさん、のび太の老眼を付けて鯵の干物を食べています。)

柚子の皮が艶々、柔らかくなったらOK。

蒸されたドングリ粉が挽肉に見える

冷めたら、ティッシュに包み寒風に晒して。

1ヶ月後が楽しみね(о´∀`о)

ところで、

ゆべしを作るにあたって、出てきた搾り汁や種や実の副産物。

コレを使った活用法は…

コレまた長くなるので、また次回〜(^^)/~~


実が大きくてティッシュがギリギリ💦

✨🎄ゆべし、クリスマス風にぶら下げてみたよ🎄✨



パーマリンク

2021/12/10 (金)

 チョロギ 〜後編〜

美しいぃ。

土の中でなんでこんな形になるのか…

お美しいぃ。

チョロギに聞いてみたい…

チョロギファンの皆さん、お待たせ致しました‼️

〝チョロギ 後編〟です *\(^o^)/*

まずは、

SチョロMチョロLチョロとサイズ分けをいたしまして♪

チョロギ判定人

よく見ると、

京都亀岡のチョロギは長かったけど、

大分竹田のチョロギは丸っこい(._.)

土地や気候によっても変わるんだろね。

あとチョロギ的にも流行りのカタチがあるのかな。

なんて事を考えながら。

では、1番小さい Sチョロギ

味噌漬けにしようかな。

野草シロップは最強の味醂だと思ってる

豆味噌と酒粕、ソラミミ野草シロップを入れました。

混ぜ混ぜして、Sチョロを混ぜ込んで。

すでに美味しい

炊き立てごはんにのっけて食べると、きっと凄く美味しい(o^^o)

次に、 Mチョロギはね。

スパイスと共に、ピクルスにしようと思いまして。

チョロギは生のままで漬けたよ

いつも作る、豆のピクルスと同じピクルス液で。

そうだった!水をサフラン水↑にしました。

サフランは体が温まるから良いよ〜

竹田と云えば、サフランですからね。

じゃあ、竹田チョロギをサフラン色にしちゃえば面白いなぁと思って♪

乾燥させるように

パエジャの時同様、

アルミホイルに包んでトースターで1、2分炙ります。焦げないよう注意!

ポロポロになったら、ぬるま湯に漬けてサフラン水の出来上がり。

そのサフラン水に、

黒胡椒やらコリアンダーシードやら塩やら何やら入れて沸かし、

晩柑サワーを混ぜたピクルス液を、

Mチョロ、菊芋、さつま芋、人参を詰め込んだ瓶に流し込み。

日持ちは1ヶ月位だろうけど、きっとすぐ食べ終わる

ポリポリコリコリと美味しくなる予定〜♪

そして最後に、

選び抜かれた、 Lチョロギ✨

コレはやっぱり、王道の梅酢漬けだね。日持ちするし。

赤くしたい時は後からローゼルの塩漬けと混ぜるよ

去年は、白梅酢オンリーに漬けたけど、

今年は、白梅酢と晩柑酢を1:1で混ぜて、漬けてみようかな。

と思ったら、晩柑酢が足りなくなって。

まぁいっかー♪(´ε` ) と白梅酢をドボドボ入れていたら、

あっ、野菜室にもう一本仕込んでるのがあったんだった!と思い出し、

という事で結局、白梅酢2:晩柑酢1のような配合です。多分。

っていうか、こんなに詳しく書いて、

何人のチョロギファンに届くかしら〜

我こそはチョロガーという方、連絡お待ちしています(^。^)

まだまだ、

チョロギの話し、あるんだけどね。

明日もチョロギ話題だと飽きられそうなので、次は柚子話題にしまーす。

柚子も色々仕込んだよ。お楽しみに〜★彡



パーマリンク

2021/12/9 (木)

 チョロギ 〜前編〜

復興トンネルが出来たおかげで、

阿蘇を抜けて、大分まで、

スイー、スイィィーーーー♪

なのでよく大分へ行っています♪

家の片付けもせずの、お出掛けです♪(´ε` )

どこへ出掛けたかと申しますと。

えーっと、河童のー

なんでこのタイミング💢

違うよ‼︎ カボスだよ‼︎

っていうか、このショットありえる⁉️ 河童にしか見えんし‼️

「ハイ、撮れたよ〜♪」って…

全然、撮れてないし( *`ω´)

そして自分は、

安定のドハマリ感(¬_¬)

丸顔には敵いません…

ハマるよね〜

姫だるま三姉妹。

という事は、

そうです。大分県竹田市です。

チョロギが描いてない…

お目当てのお買い物があったもんでね。

あぁー、買えた買えた♪

竹田市はサフランが有名ですが、コチラも産地なのよ✨

電話して取り置きして貰ったよ

チョロギ*\(^o^)/*

去年、名古屋帰りに寄った、京都亀岡市のチョロギ館。

click▶︎この時

その時、生チョロギを手に入れ、植え付け、綺麗な花が咲いたものの、

長雨にやられてしまい…(ToT)

そのリベンジで向かった竹田産のチョロギです。

九州で育ったチョロギの方が、元気に育つかなぁと思って。

そもそも国産のチョロギは珍しいしね。

ところで買ったのは、1️⃣oneチョロギではありませんよ。

チョロギ人気だから売り切れちゃうよ

2️⃣twoチョロギ

ノンノン。

だってチョロギ好き、意外と潜んでいるからねー

3️⃣threeチョロギーーー*\(^o^)/*

デリケートな食材なので、

元気なチョロギに出逢えた時には買っておかないとね。

ではでは、帰って早速。

イキイキ新鮮なチョロギと、

コレまた竹田産の自然薯を、【グリルプレート】にのせ、

オイルと塩、ローズマリーをまとわせ、魚焼きグリルへ。

チョロギはすぐ火が通るよ

大分で温泉に入って帰ってきたので、

帰宅後の速攻料理には、ただ焼くだけのグリルが役に立つ💨

このビールすごく美味しい(*⁰▿⁰*)

コレまた、竹田産ホップのビールとの相性がよろしいこと〜❤️

という事で、

チョロギ話題、まだまだあるので後半へ続くーーー( ^ω^ )



パーマリンク

2021/12/8 (水)

 今日はイチイガシだよ

拾ってる先から、

ポロッポロ落ちてきて。

ナイスタイミング✨

ちょうど、落ち時♪

コチラ↑イチイガシのドングリです。

シマシマラインがあり、先端にちょっと産毛があるのが特徴。

コレもアク抜きせずに食べられるドングリとの事で。

昨日のマテバシイ同様、下処理をし、

煎っていきます。

草センセイはコレの5倍は拾ってた。

量があったので【丸フライパン】で。

パチパチと殻が弾けて、

綺麗な中身だ

出てきた(*⁰▿⁰*)

味見をしてみると、

あっ!マテバシイとは違う味!

若干苦味があり、なんとなく銀杏っぽい。

でも後から甘みがほんのり。

なんだか大人の味で、酒の肴になりそうなドングリです( ^ω^ )

ポリポリつまみながら、剥いていき。

後から思ったけど、茶碗蒸しに入れてもよかったなぁ

草センセイによると、

フードプロセッサーにかけドングリパウダーにして冷凍しておくと、

お菓子作りにも使えるらしい。

では。

縄文人も石で潰してたのかな

と言っても、フードプロセッサーが無いので、すり鉢で頑張る人↑

でも、すり鉢では潰れず、とりあえず微塵切りする人↑

ムキになって刻む

ひたすら刻む…

ある程度刻んだら、すり鉢で潰す。

モヤシの服の下にネコベスト着てたの

ひとり暑くなって、服をドンドン脱いでいく。

因みに、着ているネコベスト↑なんと愛知県岡崎の会社が作ってた!←(ゆらりさん談)

寒がりさんに、超〜オススメよ♡

あぁー、それにしてもネコベスト暑い💦

と言いながら、すり鉢で潰してはフルイに濾し、

また潰してはフルイに濾し…

どうにか、パウダーになった(^◇^;)

執念で頑張った

粗いパウダーは、ケーキかクッキーに使うかな。

細かいパウダーは( ^ω^ ) 何に使うかは、まだ秘密❤️

もう帰ってから、毎日やる事イッパイで、

名古屋からのおろした荷物、全くの手つかずデース♪(´ε` )

例のリュックに下げるキーホルダー、

なんと❣️

マテバシイイチイガシをオーダーで作ってもらったよ🌿

イチイガシ、ちゃんと産毛まで描いてあります



パーマリンク

2021/12/7 (火)

 絶品✨ドングリベーコン飯

大事に大事に持ち帰った、

ドングリちゃん❤️

リボンをかけて大事にね

名城公園で拾った、マテバシイのドングリです。

下処理までしておいたから、なんとか食べれそうよ♪

下処理の仕方、気になる方は【▶︎コチラをclick】

(気になる方…いるかしら(^◇^;))

ドングリを使って何を作るかは、

✨拾ってる時から頭の中で、決まっていたのである✨

まずは煎って、香ばしく。

殻が薄いから意外と早く煎れそうね

【miniフライパン】でね。

煎っていくと、

パチッパチッと、殻が割れてくるよ。

思った通り♪

🔻

そしたら、ペンチを使って、

殻を割っていきます。

銀杏より楽チン♪

🔻

デケーーー

出てきたぁーーー‼️

さすがは、大きいマテバシイのドングリ。

中身も大きいーーー*\(^o^)/* 裏切らなーーーい♪

食べ甲斐もありそうぉーーー❣️

と、そこで、

一粒味見。

アチチ、アチチで、ヤケドしないよう口に入れると…

貴重な20粒

きゃぁぁぁああーーー‼️

こりゃ、焼き栗そのものだぁーーー

しかも、イタリアで食べた焼き栗の味だぁーーー

一瞬で、20数年前、

年末の寒いイタリアの屋台で食べた、焼き栗を思い出し。

う、嬉しいぃ(ToT)💕

まさかの名城公園に、イタリアが転がってたよ🇮🇹

そんなイタリア、いやドングリを使ってやってみたかった料理はと言うと、

やっぱり、ドングリご飯。

だって、栗ごはんより美味しい気がするから(´∀`*)

でもドングリだけじゃないよ。

富士子ベーコンと一緒に炊いたら、絶対美味しいな❤️

と、名古屋にいる時から想像してワクワクしてたの。

(周りの出展者の人達にもコレ話して、ちょっと引かれちゃったけどね( ^ω^ ))

ではでは♪

黒米もね

富士子ベーコンが塩分あるから、お酒だけ少し入れたよ。

🔻

横の直火ポットでは白菜のお味噌汁

噴いたら火を止め、20分ほど蒸らすだけ。

🔻

\\では、OPEN〜//

めちゃんこ美味しそぉーー

良い❤️ とても良い❤️

煎った事で、香ばしさも加わり、

そして富士子ベーコンの旨味がプラスされ。

マテバシイ、美味しいぃーーー

栗ほど甘過ぎないので、

栗ごはんは甘いのでちょっと…という方、

マテバシイごはんが良いかもよ(*゚∀゚*)

もしかして、

我々の祖先もこうやって食べてたのかなぁ。

古代の人達が、燻製していた跡も見つかってるし、

ドングリは食べてたでしょ。

調理にはもちろん土鍋だった訳だし(._.)

富士子さんに今度、教えよぉー

ベーコン食べる会で、ドングリベーコンごはんやってもらおぅー

あと、来年の名古屋は、

ドングリの下処理があるからキッチン付きホテルを探すかなぁ。

開催も1週間早い予定だから、丁度採り時かもなぁ。

ドングリパエジャなんてのも、美味しいかもなぁ♪

なんて、色々考えながらの楽しい食卓デシタ♪(´ε` )

マサオカ先生に絶賛されました

明日は熊本のドングリを拾いに行くよ。



パーマリンク

2021/12/6 (月)

 日常の朝が嬉しいね🌿

あぁ〜、寝た寝た。

いつもよく寝てたけど、

やっぱり家だとよく寝むれる。

そんな朝です。

俺、10時間寝ると調子良いんだ〜♪

まずは、珈琲の焙煎から。

今日は何の豆だろ

【焙烙 HOUROKU】使用。

出先ではあまり、コーヒーを飲んでいなかったから、

この香り、落ち着くなぁ。

いつもの台所の香り

んっ⁉︎ 珈琲豆の奥に写り込んだパン(^。^)

そうです!野草酵母香る、

🌿🌿🌿ソラミミパーーーン🌿🌿🌿

去年は、ノーマルサイズだったけど、click▶︎この時ね。

今年はちょっと、小さいサイズ。

と言っても、バレーボール位はあるよ。

あっ…去年と同じ服だ

もう、帰りの車内でも野草の香りが漂っていて〜🌿🌿🌿

では、カットするよ。

3日4日置いた方が味が落ち着くんだって

なので、持って帰って丁度食べ頃💕

ふわわぁぁぁぁ〜〜〜ん❤️

パンのお供もいるよね。

昨日帰りに北九州直方のよつば珈琲さんに寄ったら、

えこわいずさんがマルシェをやっていて、

そこで購入した、新鮮なブロッコリーを。

えこわいず、運良くSALEやってたよ

このブロッコリーの美味しいコト‼️

【エッグベーカー】で蒸します。click▶︎火加減はコチラ参照

さてさて、では、

\メインイベント✨パンを焼きますか(^○^)/

人参もついでに

パンの美味しさを最大限に引き出す【火鉢】でね。

炭火でサクッと❤️

富士子ベーコンも一緒に蒸したよ

ヨモギを筆頭に、野草の良い香り〜🌿🌿🌿

皮はシッカリ、でも中はまるでシフォンケーキのようにふわっとしていて。

やっぱり今年も感動のお味〜(*´꒳`*)

疲れた胃でも、もたれない、

それどころか、たちまち元気になる٩( ᐛ )و不思議なパンなのです。

そういえば、帰りのフェリーで食べた、

梅肉を練り込んだ野草餡パンも、素晴らしく絶品だったなぁ╰(*´︶`*)╯♡



🌿おまけ🌿

奇跡の一枚が撮れました✨

題名はコチラ
🔻

『土鍋たちに違和感なく溶け込む ソラミミパン💕』

土鍋がパンに似てるのか…パンが土鍋に似てるのか…

直火用の器のトップ画像、コレに変えちゃおうかなぁ〜♪(´ε` )



パーマリンク

2021/12/4 (土)

 愛知県フィナーレは岡崎へ

10泊もすると、

チェックアウトがさみしいT^T

また来年もお願いします、とホテルの方にお別れをし、

フェリーの出る神戸港へ。

の、その前に♪

岡崎市へーーー🚗💨

ぜひ行ってみたかった【喫茶ゆらり】さんへ。

ゆらりさんは、富士子さんの紹介で器を置いて頂いているお店。

富士子さんとは、ベーコンの富士子さんね。富士子さんは熊本の人だよ。

でも、

さては富士子さんて…愛知県に住んでるんじゃないか⁉︎

というほど、

富士子さんがよく訪れているという、ゆらりさんデス(^。^)

ゆらりさん、初めてお逢いするからなぁ〜

あぁ〜、どんな方だろう。ドキドキ💓緊張するなぁ〜

すると、

どっちが先にお店に入る?なんて言ってる暇もなく。

靴を棚にしまう暇もなく。

「幻 窯 さぁ〜〜〜ん‼️」

と、全身で歓迎してくださるゆらりさん。

一瞬で、富士子さんがお気に入りの理由が分かったよ。

なんて、オープンな方なんだろ。

人見知りする暇も無かったよ(^o^)

そんな【喫茶ゆらり】さんです。

両手ポットが似合うわぁ❤️

写真からも伝わるでしょ!センスが溢れてる✨

店内の照明や絵のセンス、セレクト商品も光ってる✨

ヤクの靴下も買ったよー

▲よーく見て!下に、ごはん鍋や直火ポット、トースタープレートが❣️

レッグウォーマーも買ったー

▲エッグベーカーや角ココットもあったり❣️

コレで寒さ知らず〜

▲豆皿たちも❣️

他にも、丸フライパンやアヒージョなど。

我が子たちがお世話になっております〜と挨拶をしていると、

常連のお客さま。

なんと岡崎市が誇る✨女優さんだそうで(^○^)

我々、ラッキーな日に来ちゃいました♪

だって、

女優の常連さんとゆらりさんの軽妙なトークが、それはそれは面白く。

料理をしながらでもお話しのテンポは乱れず‼️

録音して、1日の終わりに子守唄のように聴きたい♪

イヤ、いかん!マチガッタ!

面白すぎて確実に目が覚める(≧∇≦)

この雰囲気にあの富士子さんが混ざったら、どんなパラダイス状態になるんだろ…

と、妄想しながら( ^ω^ )

美味しい紅茶を頂く♪

〝レンガ色になるまでミルクを淹れて下さいね〟という表現に💓となる

そしてグラタンも頂く♪

魚焼きグリルでコンガリと

トースタープレートだよ。

真ん中の半熟卵に醤油を少し垂らして💕

醤油イイね(*゚▽゚*)

〆には、珈琲とカラメルシフォンケーキも♪

フッワフワよ‼️

フルコースで頂いちゃった(*´꒳`*)

でもまだ、

常連さんが食べられていた、ぜんざいも気になったなぁ。

お漬物も大盛りで美味しそうだったー(^○^)

ホント、ラッキーな日に来ちゃって。

そういえば!

今日12/4は、〝E.Tの日〟だって、カーナビが言ってた(*'▽'*)

だから、面白い人に逢えるかもなぁーと思ったんだった‼️

あぁー、予感当たったわぁー

また来年もお邪魔しよーっと♪

〜おまけ〜

10日前の出発の時も北九州で虹🌈が出てたけど、

ダブルレインボー

帰りの今日、愛知県でも虹🌈が出てたよー╰(*´︶`*)╯♡

行きも帰りもー♪



パーマリンク

2021/12/3 (金)

 まーだ、名古屋だよ。

7時に起きようと思ったのに、6時には目が覚める。

だって今日は、

アッチコッチと飛び回るから〜٩( ᐛ )و

まずは、瀬戸方面へ。

若かりし頃のマサオカ、

修行時代の思い出の地を車で走らせながら、材料の調達。

↑おぅ、シゴトっぽい事してるなぁ〜というのは、午前中マデで。

お昼は、前々から下調べをしていた春日井市のコチラへ↓

居心地良さげなお店探し直感がビビッとキタ!

思ってた通り、居心地イイー♪

優しいぃーーーお味💕

イベント中は、お昼抜きだったので、

久々のちゃんとしたお昼ごはんに、カラダが喜ぶぅー( ´ ▽ ` )

また、良い店見つけちゃったなぁ♪

そしてその後は、

そうです!去年に引き続き、小牧のパン屋さんへ。

ある意味、ココがメインですから✨

色々気になるものばかりで

ナンデモマゼェル協会( ^ω^ )

もう、並んでいる色んなモノが気になって気になって。

大瓶に色々漬け込まれてるしー

なんか凄いパワーのありそうな色になって熟成されてるしー

するとマサオカが、

ボードに何かを発見(゚ω゚)

どこかになにかが〜

色んなショップカードや、村上光太郎先生の写真に混じって、

ブンちゃんと草センセイも一緒だよ

きゃぁー!去年送ったハガキだぁー‼️

なんとまぁ!飾って下さってるぅー(≧∀≦)

嬉しくて写真パシャリと撮っていると、常連さんらしきお客さん。

店主のニラヲさんと元気にお話しをされていて、楽しい方だなぁと耳を傾けていると、

なんだか聞き覚えのあるお声…⁉︎

すると、なんと去年もお会いした方でして(*゚▽゚*)‼️

思わず握手して、手作りのスキンケアクリームまで頂いちゃって!

手作りの野草入り石けんまで頂いちゃって!!

野草でのお手当ての本まで頂いちゃって!!!

ソラミミ酵素も入ってる✨

石けん、作ってはお友達に配っておられるのだそう。

「石けんをプレゼントすると、皆さん使ってくれるし。

使ってくれている間は、合成洗剤を使わない訳だし。

小さい事だけど、ちょっとの間だけでも環境に良いかなぁと思って。」と。

う、う、うぅ〜〜〜、スバラシイィ〜〜〜✨✨✨

頂いた石けん使う度に、この想いにほっこりするだろなぁ。

ホント、このお店に集う方々は心があたたかい❤️

これもきっとニラヲさんのお人柄(о´∀`о)

だってココのパン、元気になる味がするもんね。

野草酵母の力強いエネルギーを感じる。

また来年も寄りますね♪では1年後にお逢いしましょ〜

と、まるで織姫と彦星のような誓いをたて、

賞状を頂くように、野草パンや野草シロップ、ハコベ塩、

あと色々を、車に積み込み。

あぁー、早くもまた来年、お逢いするのが楽しみだわ〜

この2人とも織姫タイプだなぁ、彦星はワタシか⁉︎



パーマリンク

2021/12/2 (木)

 やきものワールド、無事終了〜

お越し頂いた皆さま、ありがとうございました*\(^o^)/*

今回で13回目の出展。

名古屋ドームの頃から来てくださっているお客さまも多く、

なんだか、

年に一度の親戚や友人との再会のような気分で、

とってもとっても楽しい1週間を過ごす事が出来ました♪

ではでは又来年、

元気にお逢いできる日を楽しみにしています╰(*´︶`*)╯♡

そんな楽しい日々の裏では、

こんな事もやっておりましたよ。

朝から名城公園で、

ジョギングの人達の横で

ドングリ拾い〜♪

▲例のリュックのおかげで、怪しく見えないよね。

野草研究家的な( ^ω^ )

拾ったのは、

大きいよー‼️

〝マテバシイ〟のドングリ。

だって〝成熟した実は食べられる〟

と、若干くたびれたボードに記されていたからさぁ。

そりゃ、食べたくなる。

このボード、そろそろ交換時期ですな。

でもココは、名古屋。

帰宅までには数日かかるので、

とりあえずの保存方法を草センセイにメールで尋ね。

①虫の有無確認の為、水に入れ浮いたのを除去。

②そこから茹で煮沸後、風通しの良い所で保存。

さすがでございます❗️速攻的確なアドバイス✨

では、ホテルに帰って早速。

半分浮いちゃったよ〜(ToT)

このホテルの洗面台くん、

未だかつて、ドングリを浮かべられた事はあるだろうか…

そして、火が使えないから湯がけ無いなぁ…と思っていると、

お客さんから、コレまたナイスなアドバイス✨

電気ポットもビックリだろな

電気ポットに入れ煮沸 ٩( 'ω' )و

そして只今、冷蔵庫でスヤスヤ眠っています。

掃除の人、覗かないでね❤️

コレこそ、このホテルの冷蔵庫さんも、

未だかつてドングリを入れられたことあるだろうか…

コレで、熊本まで持って帰れるかなぁ。

でもまぁ、鮮度が落ちて食べられなくても、

この工程が面白かったから、イイや〜♪(´ε` )

何気に見ているドングリちゃん。

よくよく見てみると、面白いよ〜

チューリップパンツのスダジイも美味しいみたい♪



パーマリンク

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional