幻blog/2024-06-01
完成〜👏
今日は曇ってて涼しいからイイかもよ〜♪
とか言ってたけど、
暑かったかもね(^◇^;)
屋根の上での作業だし💦
ジワジワ太陽出てきたし☀️
新ロクロ場の工事、
今日、遂にファイナル〜
ファイナルに相応しい、一番頭を悩ませた煙突の工事です。
でもさすがっ✨
理解力の早い大工さんなので、
バッチリガッチリ
見事に煙突が固定されました👏
ストーブ後ろのレンガ壁は、
壁から少し空間を作り、空気層を設け、
そこへ、マサオカのチョットした工夫も♪
レンガ壁の一番下に、陶芸の窯で使う道具〝ツク〟を置き、
熱がこもらないよう、空気の通り道を確保。
使ってないツクの利用も出来て、一石二鳥(^^)v
我々の、アーダコーダのリクエストに対して、
毎回懲りずに聞いてくれる大工さんにも感謝ですm(_ _)m
そして今回実は、入り口の扉に、
無双窓だけでもわがままリクエストなのに、
こんな事もして貰っちゃったもんねー♪(´ε` )
粘土で手が塞がってても、
足でピッと開けられるようこんな工夫とか〜
まるでクロワッサン🥐を想わせる面白い流木で、
取手にして貰ったりと。
コレ↑ワタシが、高校時代に天草の海岸で拾ってた木。
ねじれが面白いので、何となく大事にしていて、
短大でひとり暮らしの時も福岡に持って行ったり、
そのあとはココ幻窯で、器のディスプレイに使ったりと。
高校生の時拾ったんだから、
えーっと…
さっ、30年Σ( ̄。 ̄ノ)ノ⁉️ オソロシイィ〜
そんな、なぜかずーっと近くにあった流木が、
遂にココで使われました✨
オメデトウー
この新ロクロ場、
思い入れがあり過ぎる空間になっちゃったね( ^ω^ )
そして、
旧ロクロ場、玄関入ってスグの↓このスペースは…
\ワン/
\ツー/
\スリー/
で、火鉢が出来上がりました❣️
長年、薪窯で使用していた耐火レンガを使用しているので、
灰がかかって炎があたり、
しっとりと美しく変化したレンガの色合い。
思わずウットリしちゃいますよ(о´∀`о)
次回のSALEからは、ココがおもてなし茶スペースになりそう。
ココに座って、
レンガの神々しさに、ウットリしちゃって下さいね🌿
と、その前に、
来月SALEもやりますが、来週からは↓コチラへ参ります💨
ウットリまったりしたいけど、準備準備ー٩( ᐛ )و
2024年 6/6(木)〜10(月)
全国くらしの器フェアin福岡
🔻click
詳しくは【個展/event】をご覧ください。
当店はカードPayPayやっていません。
お支払いは現金でお願いします(╹◡╹)
コメント